46
Produkty
zrecenzowane
446
Produkty
na koncie

Ostatnie recenzje napisane przez użytkownika てまり

< 1  2  3  4  5 >
Wyświetlanie 1-10 z 46 pozycji
Według 6 osób ta recenzja jest przydatna
1.6 godz. łącznie (1.2 godz. w momencie publikacji recenzji)
和風スパイvsスパイです。
まんまファミコンのスパイvsスパイなので、好きだった人なら楽しめるはず。操作方法はタイトル画面のHOW TO PLAYを選択してF3押すとブラウザで確認できます。

気になる点として
・パッドでボタン余りまくりなので罠の選択はLRでも出来るようにしてほしい。
・マップはワンボタンで出せるんだから罠選択のところには必要ない。

さすがにボリュームはないですが無料だし、オンラインできるっぽいのでフレンドと遊べるのであれば楽しめる思います。
Opublikowana: 18 stycznia.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 10 osób ta recenzja jest przydatna
187.8 godz. łącznie (93.4 godz. w momencie publikacji recenzji)
放置ゲーですが最初から放置できるわけではなく少しずつ放置できることを増やしていくゲーム。
そうなっていく過程をゲームとして楽しめる人には向いているし、最初から片手間に放置ゲーやりたい人には不向き。戦闘はオートで勝手に進んでいますが、最初のうちは色々と所持上限が低いので戦闘を眺めつつ頻繁にアプグレしたりスキルをランクアップさせたりクエストしたり等々……放置どころかむしろ忙しいです。
完全放置できるようになるには相当時間かかると思います。

課金は基本無料にしてはかなり良心的な部類。
ガチャどころかレンタル的なものもない。全て買い切りでほとんどが便利機能やスロットの追加。そのコインも実績達成やデイリー、定期セーブやボーナスコード等でたくさん貰えるので、無課金でも最初からあれもこれもと欲張らないのであれば全然普通に遊べるゲームかなと思います。
ただ、ある程度時間をかけないと放置できないので放置ゲーとしては好み分かれそうだなとは思いました。
Opublikowana: 12 stycznia.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 10 osób ta recenzja jest przydatna
7.2 godz. łącznie (2.4 godz. w momencie publikacji recenzji)
ダンジョン破壊しまくるのがめちゃくちゃ気持ち良い。
最初は制限時間と残機制で窮屈なゲームに感じましたが、破壊しまくれるようになってくると楽しい。閉ざされたダンジョンはチュートリアル。無限ダンジョンで永続強化が解放されてからが本番という感じです。とはいえビルドを突き詰めるだとか装備なんかがあるようなゲームでもないので、今のままでは何百時間と遊び続ける感じのゲームではなさそう。

リリース記念セールで210円だし確実にお値段以上と思います。
Opublikowana: 6 stycznia.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 5 osób ta recenzja jest przydatna
3.6 godz. łącznie
先に海外レビューを読んでいたら絶対に買わなかった。
説明には「Prepare for an epic adventure in Royal Merchant, the ultimate RPG, clicker, idler, and management gameplay blend.」とありますが、その全てが中途半端でクリッカーとしても放置ゲーとしてもまともに機能していません。
それと日本語対応になっていますが実際に日本語になるのは片手で数えられる程度。ほぼ全て英語のままです。一瞬、設定を保存し忘れたかなと錯覚するくらい。
セールで60円だったのでわざわざ返金までは考えませんでしたが、色々騙された気分です。
Opublikowana: 5 stycznia.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 5 osób ta recenzja jest przydatna
19.5 godz. łącznie (16.3 godz. w momencie publikacji recenzji)
Recenzja wczesnego dostępu
雰囲気だけHalls of Tormentっぽいヴァンサバ。
これ系のジャンルとしてはかなり難易度高めだと思います。というか序盤の息苦しさがかなり長いです。スキルも1つだし、1ランで持ち帰れる強化素材(クリスタル、ゴールド)が少なく永続強化もゆっくりだし、最初のマップクリアできるまでが長い。中ボスも最初のクモからして本気でヤりにかかってきます。中ボス倒すとスキル増えていくので徐々に楽しくはなっていくのですが……。
最初のマップを頑張ってクリアすると、次のマップでは視界制限という多数の敵に囲まれるヴァンサバ系では苦痛でしかないギミックが定期的に発生し、更にストレスが増します。
Halls of Tormentも最初少しだけ息苦しい感じありましたけど、これに比べたら全然。こちらは2、3ランした時点で返金が頭をよぎりました。

他にも、ポーズメニューでスキルの確認すらできないとか敵の攻撃判定がガバガバだとか、不満を挙げるとキリないですが雰囲気は悪くないし、完全に強化し終える頃には面白くなるのかもと思ってます。
まだ早期開始したばかりですし、期待を込めてサムズアップ。でも現時点では正直あまりおすすめできません。

(追記)
ローカライズが考えられないほど酷いです。
永続強化がほぼ全て「武器のダメージ」と「健康」しかないですが、これは翻訳ミスのようです。英語に戻すと全く違う効果になっています。クリティカル率や範囲、追加アイテムドロップ率など全て日本語だと「武器のダメージ」になっています。装備重量増加やポーションクールダウン、効果時間などは全て「健康」になっています。ここまでくると機械翻訳というレベルではないのでサムズダウンを考えましたが……。
装備も似たような効果だらけなので、もしかしたら間違えている可能性があります。
購入する際は英語で遊ぶことも検討した方が良さそうです。
Opublikowana: 26 grudnia 2024. Ostatnio edytowane: 27 grudnia 2024.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 16 osób ta recenzja jest przydatna
166.0 godz. łącznie (94.5 godz. w momencie publikacji recenzji)
11/29追記
アプデによりかなり快適になりました。移動速度は変わらずですが。
資源関係が大幅に緩和。叩く回数が激減したので素材集めしやすくなりました。洞窟で敵に触れても入口に戻されずその場で素材をばら撒くだけになりました。
他にも全体的にユーザーの意見が多く反映されているみたいです。
元々ストレス少なめなゲームでしたが、今はかなり快適に遊べると思います。

(初期レビュー)
時間を忘れてしまうくらい楽しめています。探索も農場も楽しいです。ルマも種類豊富で可愛い。
細かい部分では気になるところがありますが、インベ無限スタミナなし睡眠なしと基本的にはストレスフリーな作りをしています。

ただ一点、これはもうレビューや掲示板でもかなり言われていますが、とにかく移動速度が遅いです。探索中や農業してる時はそこまで気になりませんが、町に行くと遅いなーと感じますね。
戦闘バランスとの兼ね合いもあるので難しいとは思いますが、そもそも戦闘そこまで重視しているゲームでもないです。フィールドだと素材ばら撒く程度で死なないし、神殿ではそのフロアで復帰、洞窟でも戻されるだけなのでユーザー目線で考えるなら移動速度を上げてほしいというのが本音。それでかなり快適になると思います。

とりあえず緩く遊びたい人にオススメですね。重厚なストーリーとかないし恋愛要素みたいなものもありません。クラフトしても売却しか用途なし。武器はムチ固定だし、装備とかも全然ないです。
でも可愛いルマと心地良いBGMで癒しになります。
Opublikowana: 24 listopada 2024. Ostatnio edytowane: 29 listopada 2024.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 5 osób ta recenzja jest przydatna
32.9 godz. łącznie (31.8 godz. w momencie publikacji recenzji)
5キャラクリアしたのでレビュー。
概ね他のレビューで書かれている通り
・1周が長い
・敵が硬い
・武器格差が酷い
この3点が気になりました。

1周が長い
このゲームはその周回をタイムラインと呼んでいますが、タイムラインは3エリア構成になっていて最終エリア(ラスボス)へ向けて右へパネルを進んでいく感じになっています。レベル、武器やパッシブツリーはそのタイムラインでは引継ぎ。
各パネルは3分~5分程度とかなり短め。しかしこれを最短で進んでも各エリア5パネルずつで15パネル。少なくとも1周目から最短は難しいと思われるので補助的なエリアも埋めつつ約30パネルやることになると思います。大体2時間はかかります。
つまりはその1周をヴァンサバでいう一回のランとして捉えるのでレビューでも一周が長すぎると言われています。

ちなみに倍速で1.2倍、1.5倍をステージ内いつでも切り替えられます。
さらに途中離脱(条件さえ満たしたら達成クリア扱い)があるので1周目でも装備が整った後や2周目以降はそこまで大変ではありません。このゲームが一番大変なのは1周目の序盤~中盤。1周目は途中で断念してタイムラインを放棄し、永続強化に振ってからまた最初からやり直す可能性もあります。このゲームは永続強化がタイムライン開始時のキャラクター選択時しかできません。このタイムライン最初からやり直しが人によってはストレスになるかと。
ただ一度でもクリアすればもう永続強化にある程度振れるので2周目以降はかなりサクサクです。
それとタイムラインは放棄さえしなければ中断可能です。疲れたらいつでもゲームはやめられます。

敵が硬い
これは全ての敵というわけではありませんが精鋭モンスターがとにかく硬いです。それが何体も出てきます。順当に強化していればミッションが達成できないほどではないですが、やはり1周目だとしんどいかと思われます。
ボスもやや硬めですがこちらはボスということもあって逆に気にならないと思います。

武器格差が酷い
圧倒的にグラビトンが強すぎますね。あとは中盤以降に遠距離が多いので鎌(弾が消せる)も便利。手持ちで2つ装備して片方に冷却とかでずらせば常時回転させられるので棒立ちできます。
他にも強い武器はありますし、逆にそのままでは弱く感じる武器もあります。ただどの武器でも4~6個装備して連合型コアがあれば強いですし、装着型サイボーグがあれば手持ち武器が飛躍的に強くなります。なので全く使えない武器というのはないです。


総評
自分は結構楽しめました。
武器のカスタマイズが楽しい。インベントリがあって武器をいつでも入れ替え可能。同じ武器でも複数持てるというのが面白かったです。もうちょい武器の種類が欲しいかなとも感じます。
反面、オススメできない意見にも納得。早期時点での期待を込めてオススメというレビューも見受けられますが、正式になった今もバランスとかおそらく変わってない気がします。サウンド関連の不具合も今でも残っています。
バランス調整さえすればわりと良ゲーだと思うので、さらなるアプデでの期待も込めてサムズアップ。
Opublikowana: 17 listopada 2024. Ostatnio edytowane: 18 listopada 2024.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 5 osób ta recenzja jest przydatna
17.2 godz. łącznie (13.3 godz. w momencie publikacji recenzji)
プレイ感はヴァンサバに近いですが正直言うと劣化ヴァンサバ。
キャラ毎にスキルが違うのですが残念ながら進化スキルがないです。スキルも見た目が違うだけで他キャラと実質同じみたいなものも多く、召喚も何やらその辺適当にウロウロしてるだけみたいな。スキルとアイテムのスロットが共通なのが少し面白いところ。ある程度永続強化したら武器多めで快適に回れます。あとステージに魔法陣が出てきて、その中で一定数倒すと強力だけどデメリット付きの特殊なパッシブが取れたりもします。

永続強化はキャラ毎の経験値によるツリー型の強化とショップでの全体強化があります。
キャラ毎の強化はすぐ終わってしまいますが、その経験値が無駄にならないようにショップで変換することができます。そしてショップの永続強化は無制限に強化できるものがいくつか。
他にもステージ設定で時間経過をお急ぎモードに出来たり、わけのわからない視覚効果(画面が歪んだりモザイクかかったり)をかけたりできます。

オススメできる部分があまりなくドットグラにしてもヴァンサバと比べたら描きこみ甘いし、キャラも少ないし価格相応かと言われると微妙。しかし逆にこれがダメあれがダメという不満点も特にないので、自分は楽しんでいるという意味でのサムズアップとしておきます。
日本語には対応してないですが永続強化やスキル説明程度の英語しかないのでたぶんあまり問題ないと思います。
Opublikowana: 14 listopada 2024. Ostatnio edytowane: 14 listopada 2024.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 5 osób ta recenzja jest przydatna
10.8 godz. łącznie
内容に関してはすでに他レビューにあるので割愛。
結論から先に言うと今まで遊んだヴァンサバフォロワー作品の中では断トツでバランスが悪いです。
一日経過するのがあっという間すぎてちょっと素材収集したらすぐ夜。夜は物凄い数のモンスターが襲ってくるのでまともに素材を集められません。おそらく素材を集めて自身の強化やタレットの作成。タレットを設置して少しずつ拠点を充実させ夜の襲撃をしのいでいく流れだと思いますが、時間の流れの速さと入手できるゴールドの少なさでそれをまともにさせてもらえない。そして苦労して作ったタレットもそこまで強力ではない。
マップの広さと自身の移動速度、そして夜までの時間の短さで探索すらまともにさせてもらえない。

もう一つバランスがかなり悪いと感じるのが永続強化。
毎回のランにかかる時間に対して入手できるクリスタルの量が少なすぎる。強化に必要な量とのバランスが悪い。さらにはその1回の強化が微々たるもの。苦労と見合ってなさすぎです。

それでもある程度続けていれば楽しくなってくるだろうと思っていたのですが、ストレスの方が楽しさを上回りすぎたのでサムズダウンとさせていただきます。これが早期アクセスで改善される見込みがあるなら別ですが、正式だしもうアプデも期待できないので。
それにしても開発がこのバランスでどういうプレイするのか見てみたいものです。
Opublikowana: 12 listopada 2024.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
Według 9 osób ta recenzja jest przydatna
60.4 godz. łącznie (45.3 godz. w momencie publikacji recenzji)
Recenzja wczesnego dostępu
(11/11追記)
分解時のソートと倉庫に預けた際のソート崩れ、どちらも修正されました。
対応が早くて素晴らしいです。

それと絞り込み検索が機能していないと感じていたのは私の勘違いでした。
スレートや聖物の名前に限定した検索かと思い込んでいたのですがAffixも含めた検索のようで、むしろ便利機能です。「召喚物ダメージ」とかで検索するとそれがついたものだけを絞り込めます。


(初期レビュー)
ストーリーや凝ったマップ、煩わしい移動やキャラの見た目だのを全て排除し、ひたすら1画面内で殲滅し続けトレハンすることのみに特化したゲーム。
これでもかというくらい強化カスタマイズ要素が豊富。特にスキルにつけるスレートとキャラに装備させる聖物が某ハクスラのサポートジェムのような感じ。加えてクラス毎のパッシブツリーやポイントでのステータス強化。各モンスターの討伐数により効果があがる図鑑での強化。他にも無限狩り場でセットする核やスキルを強化する深淵の目など。
もちろんリロール関連もしっかりおさえてあります。

ただ現状では改善すべき要素も多いです。
特に気になる部分として
・日本語ローカライズがかなり微妙。なんとなくわかるものからさっぱりわからんものまで。明らかに誤訳っぽいのもあるし部分的に中国語と思われる単語だったりするし、英語にした方がマシまである。一番改善してもらいたい部分。
・これだけトレハンに特化してアイテムだらけになるのにまさかのソート機能なし。一応アプデで装備画面でのソートは実装されました。しかしながら分解時にはソートできず。さらには倉庫画面でソートした後に1つ預けただけでソートが崩れる無意味なソート機能。
そしてソートもさることながら絞り込み検索もまともに機能せず。
こちらは私の勘違いでした。

現時点で機能面が不便でも我慢できるという方、特にハクスラ好きな人にはオススメです。
ちなみにゲームパッドには対応していません。
Opublikowana: 10 listopada 2024. Ostatnio edytowane: 12 listopada 2024.
Czy ta recenzja była przydatna? Tak Nie Zabawna Przyznaj nagrodę
 
Producent odpowiedział 10 listopada 2024 o 23:13 (zobacz odpowiedź)
< 1  2  3  4  5 >
Wyświetlanie 1-10 z 46 pozycji