19
Produse
recenzate
0
Produse
în cont

Recenzii recente de 猫の猿回し

< 1  >
Se afișează 11-19 din 19 intrări
27 oameni au considerat această recenzie utilă
11 oameni au considerat această recenzie amuzantă
23.3 ore înregistrate (2.5 ore pâna la publicarea recenziei)
俺たちゃ海賊
俺たちゃ海賊
Postat 1 decembrie 2022.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
33 oameni au considerat această recenzie utilă
3 oameni au considerat această recenzie amuzantă
33.6 ore înregistrate
バフカード実装とスキル4個制限がついて追加要素はなし
ふつうにリマスターしてくれよ…(絶望)
Postat 29 noiembrie 2022.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
4 oameni au considerat această recenzie utilă
5.1 ore înregistrate (2.3 ore pâna la publicarea recenziei)
ファンタジーの柄を被ったハックアンドスラッシュ系FPS
約3ヶ月のEpic独占期間が明け、めでたくSTEAMで発売が開始されました

とにかくおもろいから買え
Postat 25 iunie 2022.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
Nimeni nu a considerat această recenzie utilă încă
202.5 ore înregistrate (1.3 ore pâna la publicarea recenziei)
神ゲー
強いて言えばボリューム過多すぎて周回プレイがくそ時間かかるくらい

DLC配信あくしろ
Postat 25 februarie 2022. Editat ultima dată 28 aprilie 2023.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
Nimeni nu a considerat această recenzie utilă încă
61.9 ore înregistrate (61.5 ore pâna la publicarea recenziei)
61時間かけてクリア
(あちこち寄り道しまくった結果のタイムなので、ストーリークリアだけなら20時間もあれば十分だと思います)

GOTY取ったタイトルなだけあってアクションの出来具合は一品もの
ただ敵の数が少なく、得てして攻撃パターンも比較的素直で、すぐ覚えられるものばかりなので
高難易度アクションが好きな方はややがっかりするかもしれません

パーフォマンスについては、RTX3070基準、画質ウルトラ、FPS60+キープは安定してできるものの、
VRAM使用量が天井ぎりぎりに張りついてるせいか、プレイ途中何度かカクつく場面がありました
なので自分と似たりよったりなスペックの方はテキスチャ画質だけでも高設定で進めるのをおすすめします

あと今年出るであろう続編のラグナロクもPCに移植してください()
Postat 14 ianuarie 2022. Editat ultima dată 4 februarie 2022.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
45 oameni au considerat această recenzie utilă
O persoană a considerat această recenzie amuzantă
314.3 ore înregistrate (3.1 ore pâna la publicarea recenziei)
めでたくプレイ時間が100時間を超えたので改めてレビューを。

本作はいわゆるCRPGというジャンルでTRPGのシステムを丸ごとゲームに溶かし込んだ感じ。元となるTRPGからしてかなり硬派のゲームなので最初は覚えるべきルールも多く、取っ付きにくいかもしれませんが、TRPGのプレイに慣れていたりデータの類を扱うのが好きなら問題なくハマると思います。今作に日本語はないですが、前作(Kingmaker)は公式で日本語対応してるので、そちらから始めるのも悪くないかも知れません。
新要素盛りだくさんで楽しくはあるんですが、残念ながらバグもかなり多め。突然ポーズができなくなったり、メニューを開けなくなったりするものから、セーブデータがぶっ壊れる類のバグも。テキスト抜けやレベルアップで貰えるはずのフリースペルや能力が貰えなかったり(オラクルやブラッドレイジャーなど今作で追加されたクラスで特に)するものもあります。あまりにも深刻なものは公式のお知らせに書いてあるので逐次確認されるのをおすすめします。

今の所日本語は対応しておらず、テキスト量が多く語彙や文章のレベルも高いため、プレイにはかなりの英語力が求められます。ただ翻訳ソフトを駆使してプレイされてる方も多いようなので、テンポは下がりますが英語苦手な方でもなんとかなるかな?



【難易度について】
難易度は前作よりも遥かに高め。序盤からダメージ軽減や呪文抵抗を持つ敵がわんさか湧いてくるので、半端な育成だと普通に蹂躙されます。初見の人はイージーがおすすめ。難易度に起因する実績こそありますが、ネタバレになるので詳細は伏せますが、難易度の他にもかなり完璧なプレイをする必要があるので、初見で取れる類のものではないです。


【時限要素について】
本作は前作のような明確にタイマーによって定められた時限要素はなくなりました。本作の時限要素は一部クエストにのみ残っています。テキストを読んで緊急性がありそうなのを優先してクリアするようにすれば、期日到達でクエスト失敗みたいなことはないと思います。
その代わりといっちゃなんですが、前作の王国経営に代わる十字軍モードにおいてモラール(士気)というパラメータがあるのですが、こいつの増減が有限湧きの敵に依存し、なおかつアクトを跨ぐまで新しい敵はポップしない仕様(しかもプラス上限20に対し、ノーマル基準マイナス100まで落ちます。敵が全滅したら後は下がる一方なんでその後はお察し)なので、時限がないからってのらりくらりやっていけるわけではありません。


【取り返しのつかない要素について】
本作の特徴でもあり色んな意味でぶっ壊れているMythic Pathは、作中のイベントからそれぞれ条件を満たしてアンロックする必要があるのですが、一度解禁条件を見逃したら、そのプレイではどうあがいても該当するPathを解禁することができません。最悪選べるPathが一つだけという状態も十分にありえます。ここだけは攻略サイト(How to unlock mythic pathあたりでグーグル検索かければ簡単に見つかります)頼りにしたほうがいいかも。
加えて本作は選択肢による分岐がものすごく多く、かつ選んだMythic Pathによって結構な展開が変わるので、一度のプレイだけで済ませるのはなんだか物足りない感じがします。
Postat 4 septembrie 2021. Editat ultima dată 27 septembrie 2021.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
Nimeni nu a considerat această recenzie utilă încă
44.1 ore înregistrate (10.0 ore pâna la publicarea recenziei)
昨日買って夜中にやり始めて気づいたら夜が明けたレベルの時間泥棒ゲー
遺産の建設条件が厳しくなって前作みたいにぼんぼんにょきにょき立てられなくなっていて遺産厨の自分には割とつらみ
Postat 9 februarie 2021.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
3 oameni au considerat această recenzie utilă
137.9 ore înregistrate (3.0 ore pâna la publicarea recenziei)
最新のAAAタイトルらしく前作のwitcher3とは比べ物にならないくらいクッソ重い
推奨仕様のグラボじゃmedium設定でも30fpsを切るんで、始める前に一度自分なりに設定をカスタマイズされるのをお勧めします
(特に低~中スペの方はグラフィック設定でダイナミック/スタティックfpsをonにしてプレイしましょう)

2時間ばかりプレイしてまだ最初のミッションを終えたところですが、ゲーム自体の出来は文句なしで楽しめてます


Edit:
今の所不満に思ってる箇所など この先のアプデで改善される可能性あり
・キーバインドを変更できない(コントローラーのみ。キーボード&マウスは設定で別途いじれます)
・回避の仕方が面倒(回避したい方向にBボタン2回入力。)
・武器の取り出し・収納が面倒(Yボタンで切り替え、2回入力でしまうので、武器をしまうつもりが切り替えになっちゃったりします。普通にYボタン長押しでいいと思う)
・メニューのUIが不便気味(前作のウィッチャー3とは打って変わって、ACオデッセイみたいに右スティックをマウスに仕立てて動かす方式になりました。十字キーでも操作できるけど操作がとろいです)
・汎用字幕が小さすぎて読めない(たぶん日本語のみ。この不具合は既に把握済みとのことなので、そのうち改善されるかと思います)
Postat 9 decembrie 2020. Editat ultima dată 10 decembrie 2020.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
Nimeni nu a considerat această recenzie utilă încă
46.5 ore înregistrate (39.0 ore pâna la publicarea recenziei)
メスガミ農作分からせゲー
Postat 26 noiembrie 2020.
A fost această recenzie utilă? Da Nu Amuzantă Premiază
< 1  >
Se afișează 11-19 din 19 intrări